このサイトについて
このサイトについて
カードローンとは、ローン機能が付与されたカードを発行し、お金を融資することです。
銀行や消費者金融でカードローンを取り扱っており独自のカードを発行しています。
また、最近は、ネットでカードローンの申込から契約まで完結できるようになっているため、カードを利用せずに融資を受けられる場合もあります。
カードローンには、個人向けのものと法人向けのものがありますが、個人向けのカードローンは、担保なしで保証人不要となっています。
個人向けのカードローンは、基本的に目的自由ですが、事業資金には利用できません。
また、カードローンの融資額は、10万円からの低額融資が可能で、中には最高限度額を800万円程度に設定している業者もあります。
個人を対象とするカードローンは、満20歳以上で安定した収入があれば申し込み可能となっています。
ただし、年齢、勤務先、年収、勤続年数、居住年数などの属性を審査し、この審査に通過しなければ、カードローンを利用できません。
金融業者ごとに審査基準が異なっており、その基準は非公開となっていますが、過去のクレジットカードやローンの利用歴や返済状況は必ず調べられます。
過去に破産の記録や返済遅れなどがある場合、審査に通過することは難しいです。
この審査に通過すれば、融資が受けられるようになります。
ローンを組む前に
- 2021-01-16
- 銀行のカードローンは総量規制の対象外
- 2021-01-15
- 専業主婦、アルバイトやパートでもカードローンを利用できるか
- 2021-01-14
- キャッシングとカードローンの違い
- 2021-01-13
- 事業者向けカードローンについて
- 2021-01-12
- カードローンの金利について
- 2021-01-11
- おまとめローンを利用するメリットとは?